パタロウのブログ

公開 : 2017/09/25 : 2021/02/14

初めてのメンテナンススタンド。

Amazonで購入したメンテナンススタンド(J-TRIP) バイク屋に預けるより、自分で整備しようと思いつつも、持っていなかったメンテナンススタンド。
いや、はじめから買っとけよって話なんですがなんだか敷居が高くて(笑)(私だけでしょうか。。。)

以前モンスターに乗っていた時、ローラースタンドなる地面においてタイヤを乗せるだけのものを買ったのですが、タイヤ回すのが重くて、もう使いたいと思えず。。。
やっぱちゃんとしたスタンドを買ったほうがいいなと。

今回は初めてのメンテナンススタンドの使い方という超初心者向けです。
ただ、そんな方にはぜひ参考にしていただきたし。

適合するメンテスタンドを探すところから始めたのでした

とはいえ、初めてだし何が良いのかわからないし、
スイングアーム片持ちのストファイにはどのスタンドが合うのかもわからず。。
さっそくリサーチを開始。

両持ちのバイクだと結構いろいろなメーカーからスタンドが出てるけど、
ドゥカティで片持ちはJ-TRIPが一番有名っぽいということがわかってきた。
というかほぼこれ一択かも。
レビューを見てもいい感じだったので、決まり。

型番は「JT-136RD」。黒、白、赤の3色展開だったけど、赤が多いみたい。
webikeもチェックしたけれど、amazonが一番やすそうだったので、そこから購入。

シャフトなる棒も忘れずに

スタンドに標準装備かと思いきや、車種によってシャフトも違うのですね。。。
つーか高い!この棒が3,000円ちょいとはなかなかやるね。。。
ストリートファイター848は「JT-135B」という型番。
他にもドゥカティのミドルクラスの片持ちモデルはほぼ網羅しているようです。
適合:796系・848系・ハイパーモタード・ストリートファイター848・ムルティ1000/1100・モンスター1100

届いたので組み立て

届いたJ-TRIPのメンテナンススタンドとシャフト

でかいねやっぱ。

メンテナンススタンドのシャフトJT-135B シャフトも思ったより大きい。近くで見るとしっかりできてるし、これは3,000円するのもわかるかも。

J-TRIPのメンテナンススタンドとシャフト
じゃあ組手てていくか。

J-TRIPのメンテナンススタンドに車輪を取り付ける 車輪は外れた状態で届くので六角でさくっと組む。

J-TRIPのメンテナンススタンドにシャフトを取り付ける シャフトは細い方を本体に差し込んだら、クリップで止める。
これ忘れるとやばいですね。。。

J-TRIPのシャフトのクリップを取り付ける 手で入るかと思ったけどうまくいかなかったので、ペンチでパチッと。
これで完成!

とりあえず使用イメージを動画で掴む

バイクを倒さないためにも、まずは使い方を予習しておきたい。
説明書には2人で作業してくださいってあるけど、そんなんなかなか無理やし。
動画はJ-Tripのではないのですが、やり方は一緒。
スイングアーム片持ちバイクのスタンドアップ動画がなかったので海外のやつから。

さくっとあげるなぁ〜。慣れれば簡単なのかな。

あとはメーカーの方がデモンストレーションしている動画も。
両持ちタイプだけど、手順はだいたい一緒。安全な使い方の参考になりやした。

取説を読んでしっかり使い方を学ぶ

J-TRIPのメンテナンススタンドの取扱説明書 とはいっても、注意するのはフロントブレーキをかけるくらい。
上げる時も下げる時もらしい。

さっそく使ってみた

J-TRIPのメンテナンススタンドのシャフトの角度 微妙にシャフトが上を向いていることで外れづらくしているみたいなので、
平らな地面でやらないとあぶなそうですね。

DUCATIストリートファイター848とJ-TRIPのメンテナンススタンド とりあえず位置をチェック。

SF848のフロントブレーキをタイラップで固定 位置が決まったらここでフロントブレーキをかけます。
お勧めは脱着可能なタイラップ。しっかり固定してくれて便利です。

バイクにJ-TRIPのメンテナンススタンドを後輪に差し込む 穴にシャフトをゆっくり挿入。
ここまではいいけど、引くのが怖い!
倒すのだけは全力で避けたい!!(笑)

ポジションはバイクの横というより後ろから。
とりあえず、一度強めに引くと、浮いていた片側の車輪が地面につき、自然とバイクが正立するので、ここでキープ。
その後、そこからさらに力を入れます。自分は足でぐいっと押しました。

DUCATIストリートファイターをJ-TRIPのメンテナンススタンド立てたところ ガコッというちょっと大きめの音とともにスタンドアップ完了!
最初は恐る恐るやってたので、なかなか上がりませんでしたが、
バイクを引くというよりは、スタンドをリアタイヤ下に滑り込ますようなイメージでやるとうまく行きやすいかと。

DUCATI StreetFighter 848をJ-TRIPのメンテナンススタンドで立てたところ やっぱスタンドで立ってるとかっこいいな。

出典:DUCATI

ちなみにドゥカティ製のもある。型番は96797310B。
でもやっぱお高いワネ。

ランキング参加中!
ポチッと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクファッションへ にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログへ

2 件のコメント “初めてのメンテナンススタンド。”

  1. まんさん より:

    前に、動画やブログで洗車の仕方を教えて頂き有難う御座いました。
    洗車をしようと気合を入れてたゴールデンウィークでしたが、
    初日に足を骨折してしまったので出来ず、骨折もまっしになったので、1週間前にパタロウさんのブログを見ながら洗車できました。今日もチェーンメンテをしようとJTRIPの片持ちスタンドを購入していたので、パタロウさんのブログを見ながらやり出来ました。ありがとうございます。YouTubeもインスタもブログもバイアパも楽しみにしてますので、今後も配信宜しくお願いします!

    • Avatar photo パタロウ より:

      え、足大丈夫ですか?? 骨折災難でしたね、、、
      バイアパは心が折れてお休み中ですが他をがんばります(笑)
      応援ありがとうございます^^ どうかお大事に(>人<;)

コメントを残す

CAPTCHA


※コメントは承認がおりてから掲載されます。

書いてる人

パタロウのプロフィール

サイト管理人「パタロウ」。
プロを目指すほど小さいころから車好き。30過ぎてバイクにハマる。
バイクライフ・カーライフを支援する情報を発信しています。
パタロウの詳しいプロフィール

ポチッと応援いただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったら見てね↓

記事検索

おすすめ記事!

FC-Motoの使い方徹底解説!

FC-Motoの使い方を徹底解説!初めてでも安心して利用したい方へ

ヨーロッパブランドのバイクウェアが国内価格と比べて20-40%off!
お得にバイクウェアが買えるオススメ海外通販サイト「FC-Moto(エフシーモト)」の使い方を徹底解説しました。

人気のカテゴリー